きのうの仕事帰りの電車のこと。ラッシュの時間帯だったが、運よく東京駅から座ることができた。最近ハマっている作家の垣谷美雨さんの「老後の資金がありません」にしばらく夢中になっていたが、ふと気がつくと目の前に大きなお腹の妊婦さんが。
これはいかんと勇気を出して立ち上がり、「どうぞ」と声をかけたら、なんと平然と断られた。
こっちは呆然とするしかないが、あることに気がつき、冷や汗をかく。カバンのどこにもマタニティマークがついてない。あんなにお腹が大きいのに。もしや大変失礼な勘違いをしてしまったのか…。
こんな日は寄り道をしてグラスを傾けたくなる。
結果はあれですが、ナイストライだったと思います(笑
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。これに懲りず今後もトライします^^;
いいねいいね: 1人
そうですね、僕も見習いたいです(笑
いいねいいね: 1人
あらら…(^^ゞ ま、そういうこともありますよ(^^♪
以前の職場の先輩で、もともとぽっちゃりではあった人が、ある日、体形のわかるワンピースを着てきて、私達はお腹にくぎずけでした(゚д゚)! でも独身でパートナーもいないはずだから…ね…、って( ;∀;)。当然、妊婦さんではなく…(^^ゞ
本物の妊婦さんとの違いは、妊婦さんはお腹は出てはいますが、腕など全体的にはあまり太っていない、ということでしょうか。ま、最近はそうでもない人も多いですが…(^^;
しかし、満員電車で席を譲るとは、素晴らしいですね。なかなかできないことです。先日行っていたバンコクでは、それが当たり前のように行われていて、驚きました。
いいねいいね: 1人
そのお話を聞くとバンコク行ってみたくなりました。ところで先日歩きスマホをしている若者と高齢者が衝突し、高齢者が転倒したのを目の当たりにしました。かなしい限りです。
いいねいいね: 1人
バンコクの若者は、年長者を敬っているようで本当に普通の出来事のようでした。古き良き日本のようでした(^^;
歩きスマホ、危ないですね。ぶつかったのが高齢者であればなおさらです。私は先日、歩きスマホの女子大生(多分)とぶつかり、私のカバンのファスナーが壊れました”(-“”-)” その子の指が私のファスナーにひっかかったのです。にもかわらず、落としたスマホの心配してましたよ(>_<)
いいねいいね: 1人
自分さえよければいい、という人が多すぎますね(◞‸◟)
いいねいいね: 1人
本当にそう思います”(-“”-)”
いいねいいね: 1人