幸田露伴「努力論」の現代語訳を読んで。 2019年4月17日2019年4月20日 投稿者: kenkomanager, posted in 健康本 原著は100年前に書かれたものだが、なかなか考えさせられる。 「長寿の人を見ると、孝行な子や孫に取り囲まれている場合が多い。反対に立派な体格に恵まれながらも不健康な人を見ると、だいたい不良な夫や妻を持っている」 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...
興味深いですね。最終的?な幸福は、今も昔も変わらないように思います。
いいねいいね: 1人
そうですね。一番の幸せは家にあるような気がします。
いいねいいね: 1人
幸田露伴があの時代に長寿に言及していたんですね。考えさせられます。
いいねいいね: 1人
秋月耕さん、コメントありがとうございます。実に意外ですよね。
いいねいいね: 1人