目の付け所が面白い。
著者は足ツボ師のMatty。足ツボの本場台湾で修行したほか、気功、薬膳などの東洋医学も深く学んでいる。
本書は解毒をテーマに食事編、お風呂トイレ編、睡眠編、日常生活編、足ツボ編の5章構成。ターゲットは女性だが、男でも結構参考になる。
興味深かった解毒法は「行っとこトイレをしていると膀胱センサーが乱れる可能性大!」。
女子中高生に多いと思うが、うちの母親もこのタイプ。車や電車に乗る前は必ずトイレに行く。だが、著者によれば、それはマズイ習慣。
「尿意がないのにトイレに行くことを繰り返すと、尿意を感じるセンサーが乱れてしまい、尿もれや残尿感などといったトラブルが起きやすくなります」
試してみたいと思った解毒法は「ビーナスシャワーで首のシワ、胸元のニキビ予防」
著者は美肌で有名な某女優から教わったものだそうだ。首のシワ予防もそうだが、首のコリ、猫背にも良さそう。