港区は9月自殺防止対策月間で、10月鬱病対策月間だそうです。みなと図書館では、癒しの音楽や関連本を目立つ所に並べていました。
精神科医と禅僧の住職をかけもちしている人の本を借りました。「目の前のことだけを考え、必死に取り組むこと」が禅の基本だそうです。たしかに未来は全然明るくないし、過去は後悔だらけだし、考えると憂鬱になります。(私だけ?)
そういう意味で「今を生きる」という洋画がありますが、よい邦題だとしみじみ感じます。久しぶりに見たくなりました。今度みなと図書館で探さねば。
港区は9月自殺防止対策月間で、10月鬱病対策月間だそうです。みなと図書館では、癒しの音楽や関連本を目立つ所に並べていました。
精神科医と禅僧の住職をかけもちしている人の本を借りました。「目の前のことだけを考え、必死に取り組むこと」が禅の基本だそうです。たしかに未来は全然明るくないし、過去は後悔だらけだし、考えると憂鬱になります。(私だけ?)
そういう意味で「今を生きる」という洋画がありますが、よい邦題だとしみじみ感じます。久しぶりに見たくなりました。今度みなと図書館で探さねば。