明日は試験ですが、ほとんど勉強してこなかったため、一夜漬け状態になりそうです。学生の頃から進歩なし!
ところで、ここ1,2週間腰痛が数年ぶりに起きました。ヨガに太極拳にいろいろやっているのに・・・。自分の身体に納得がいきませんでしたが、試験のテキストに意外なことがのっていました。
ストレスが腰痛を悪化させることがある。
理由はこうです。
「ストレスが慢性腰痛を悪化させるのは、脳に痛みが伝わる仕組みと関係しています。人の体は痛みが起こるとその信号が脳に伝わって、脳の中心部からドーパミンという神経伝達物質が放出されます。その刺激によって、脳内麻薬のμオピオイドという神経物質が放出されて、痛みの信号が脳に伝わらないようにして働きます。ところが、脳がストレスに長くさらされていると、痛みの信号が脳に届いてもドーパミンの放出が抑えられてしまうのです。そのため、μオピオイドによる痛みの抑制効果が機能しなくなって、わずかな腰の痛みでも強く感じたり、痛みが長引いたりするようになると考えられています」
つまり、ストレスを長く感じていると、わずかな痛みも強く感じるということです。
てことは、明日の試験が終わったら、腰痛は治ったりして。